フラット35の団体信用生命保険料が金利組み込みへ!

 

住宅ローンを返済している途中で、借主が死亡したり所定の症状になって返済が出来なくなった時に、債務者に代わってローン残高を一括で返済するための保険が団体信用生命保険です。

 

これまでフラット35の団体信用生命保険の料金は月々の返済とは別で支払う必要があったんですね。

 

 

ただ、これからはこの団体信用生命保険の料金を金利に組み込む事ができるようになったんですね。


 

ここでは団体信用保険料の金利組み込みについて解説したいと思います。

 

 

団体信用生命保険って何?

 

団体信用生命保険は万が一の時に残された家族を守るための非常に良い制度になります。

 

しかし、融資する側の金融機関にとっても融資が焦げ付かないようになるための大事な制度なんですね。

 

 

なので、一般銀行の住宅ローンでは団体信用生命保険に加入する事が融資の必須条件になっていて、持病があって保険に加入できない方はローンを借りる事が出来ないんですね。


 

これに対しフラット35は、団体信用生命保険に加入しなくても融資が受けられるので、持病があって団体信用生命保険に入れないために、マイホーム購入をあきらめていた方には強い味方となれる商品です。

 

団体信用生命保険に加入しない場合、団体信用生命保険料分の金利が安くなるので、民間の生命保険に十分加入していて団体信用生命保険は必要ないので、その分安い金利で借りたいお客様にも喜んでもらっています。

 

数年前から、それまでローン返済とは別に年払いでお支払い頂いていたフラット35の団体信用生命保険料が月額返済額に組み込まれるようになりました。

 

 

今まで団体信用生命保険料が別払いで『分かりにくい』『初期費用が高くなる』『割高に感じる』といったご意見も多かったのですが、今後はかなりスッキリした形になりました。


 

 

 

団体信用生命保険料の算出方法について

 

団体信用生命保険料は、融資金利が基準金利+0.20%になります。

 

基準金利が1.50%の場合、団体信用生命保険に加入していない方の金利は1.50%-0.20%=1.30%です。

 

 

フラットS(優良住宅支援制度)の金利優遇−0.25%が適応されれば 基準金利が1.5%の場合 当初5年0.95%で6年目以降全期間1.30%になります。


 

 

 

団信保険に入れない方はどうすれば良い?

 

持病があって団体信用生命保険に入れないお客さ様でも融資を受けらるフラット35ですが、健康に心配がある方こそ万が一に備えたいですよね。

 

こんな方には民間の生命保険会社の販売する『持病のある方でも加入できる【引き受け緩和型】の保険』がオススメです。

 

 

保険料は多少高くなりますが、加入の条件は非常に緩いため団体信用生命保険に加入できない方でも安心してローンを借りられます。


 

 

 

金利上昇リスクに関係なく住宅購入ができる!

 

 

以前から当サイトでもお伝えしていますが、一般の方が『マイナス金利』という史上最低の金利水準の恩恵を受けるには長期固定金利で住宅ローンを借りる事が1番です。


 

この事をしっかり抑えておくだけで、金利上昇というリスクにビクビクする事なくマイホームを購入できると思います。

 

是非、より分かりやすくなったフラット35を利用して、マイホームの夢を叶えましょう!

 

 

 

分かりやすくなったフラット35!

 

35年もの長期間毎月決まった金額を返済していきますので、その35年で返済している人が何もないに越した事はありません。

 

しかし、何かあった時にはそのリスクを少なくしたいと思うのが当然の考えだと思います。

 

そのための1つとして団体信用生命保険があります。

 

別払いによるデメリットも無くなったので、フラット35が今まで以上に使いやすくなったと思います。

 

 

また、最近は保険会社によってさまざまな引き受け緩和型商品が出ておりますので、団体信用生命保険に加入できない方でも安心して住宅ローンを借りることが出来るようになっています。


 

ご関心あれば是非ご相談下さい。

 

団体信用生命保険については団体信用生命保険に加入できない方でも融資が可能!でも書かせて頂いておりますので、よかったらご覧になってみて下さい。





お電話でのお問い合わせは 090-9516-5936