収入合算は一緒に住んでいる奥様以外にもできるという事をご存知でしょうか?
実はフラット35であれば一緒に住んでいないお父様・お母様とでも収入合算できるんですね。
この事を知っていれば、さらにマイホーム購入の選択肢が増えると思います。
フラット35であれば、さらに有利な条件でマイホームを購入できるかもしれません。
そこで今回はお父様・お母様の収入を合算する裏技について解説したいと思います。
住宅ローンというのは、返済期間が通常80歳までという事になっております。
どこの金融機関の住宅ローン商品であっても、最長で35年ローンという事になります。
なので、45歳に達していない方であれば、35年ローンを組む事ができると思います。
しかし、現在年齢が60歳という事であれば20年しか借りられず、期間が短くなれば月々の返済額が増えてきますし、結果的に借りられる金額も少なくなってしまいます。
借りられる金額が少なくなってしまうという事は、それだけマイホーム購入の選択肢が狭まってしまいます。
つまり、購入できる物件と購入したい物件にズレができてしまいます。
そうなれば、マイホーム購入の夢も諦めざるを得なくなってしまうんですね。
それを解消する事ができるのが、親子リレーローンなんですね。
親子リレーローンというのは、同居を予定する子供と2人で借りる事にする事によって、子供さんの年齢に合わせて返済期間を長くできるローンの事を言います。
この親子リレーローンは、一般の住宅ローンでも条件が合えば使えますので、もし住宅ローンのお申し込み者様だけでは希望の金額に届かなかった場合は検討してみると良いですね。
フラット35なら同居しなくても収入を合算できる!?
ここで子供さんが家を購入する時に、お父様と親子リレーローンを組みたいと希望しても、一般の住宅ローンでは収入合算ができるのはその家に同居する人という条件があるんですね。
なので、お父様がその家に同居しなければ、年収を収入合算する事はできません。
下記のような場合には、親子リレーローンは利用できません。
- お申し込みする方がお父様・お母様と同居しなくなる
- お父様・お母様がお申し込みする方と同居しなくなる
しかし、フラット35の場合、『自分が住まない家』についても『親や子供が住む家』であれば、融資対象になりますので、お申し込みができるんですね。
『その家に住まないお父様』が主債務者という立場で親子リレーローンを組んで、『子供さんがその家に住む』という形でお申し込みができます。
これで実質的には『同居しないお父様の収入を合算する事ができる』というわけなんですね。
フラット35の親子リレーローンであれば、かなり借入可能額を増やす事ができると思います。
なので、ご希望の融資額に届いていない方や年収が低くてマイホーム購入に中々踏み切れないという方にとっても、かなりうってつけの情報になると思います。
年収が少ない人にもオススメの住宅ローン!
この方法は、お父様が『お申し込みする人』で子供さんが『連帯債務者』という形をとります。
なので、必ずお父様に持ち分を持ってもらう必要があります。
しかし、持ち分の割合については、これと言った決まりがあるわけではないんですね。
お父様の持ち分は1%でも大丈夫ですので、相続税などの心配も気にする必要が無いんですね。
フラット35以外の住宅ローンの親子リレーローンではこういうわけにはいきません。
下記のような事をしっかりと乗り越えてから利用しなければならないんですね。
- 収入があるお父様と一緒に住む事が条件
- そのお父様と収入合算できる金額に限りがある
今回はちょっと難しいお話しだったかもしれませんが、年収が少ない人でも色々な方法がありますので、決してマイホームの夢を諦めないで下さいね。
ローン商品の特徴を把握しておけば、現在の状況でもマイホームを購入できるかもしれませんので、この親子リレーローンについても覚えておくと良いかと思います。
マイホーム購入時に最善の方法を選択しよう!
マイホームというのは、様々な年代や年齢の方が購入したいと思っております。
フラット35の親子リレーローンをはじめとする様々な方法を知っておく事でいざ購入する時に最善の方法を選択する事ができると思います。
マイホームは人生で最も高額な買い物なので、少しでも有利な形で購入するようにしましょう。