マイホーム購入というのは本当にお金が掛かってしまうものだと思います。
注文住宅であれば、下記のような費用が掛かります。
- 土地を購入するための費用
- 家の建築に掛かる費用
建売物件やマンションであれば、下記のような費用が掛かります。
- 物件に掛かる費用
- 仲介手数料
他にも下記のような費用が掛かり、これ以外にも様々な事で負担が多くなってしまいますよね。
- 火災保険
- 不動産登記に関わる費用
- 司法書士への代行費用
ただ、支払う方ばかりが注目されておりますが、優遇されるものもあるのをご存知ですか?
マイホームを購入する事で、下記のような恩恵を受ける事ができるんですね。
- 所得税が控除される住宅ローン減税
- マイホーム取得に際して受け取れる『すまい給付金』
このようなものでマイホーム購入の負担を少しでも軽減する事が可能になります。
この事を知っていると知らないとではお金の面で雲泥の差になると思います。
マイホーム購入における様々な優遇措置を有効に活用する事によって、マイホーム購入に必要なお金の負担をちょっとでも少なくする事ができると思います。

ここでは夢マイホーム札幌のサービスの1つである『住宅ローン減税などの優遇制度手続きのフォロー』について解説したいと思います。
住宅ローン減税やすまい給付金についても簡単ではありますが、解説させて頂きます。
住宅ローン減税とは?
マイホーム購入には住宅ローンを欠かす事ができません。
ただ、住宅ローンというのは金利をプラスして月々の返済をしていかなければならないものなんですね。
住宅ローン減税というのは、住宅ローンの金利の負担をちょっとでも軽くするために、年末のローンの残高の1%を所得税から控除する制度となっているんですね。

10年間は継続してその控除を受ける事ができるので、かなりの減税効果が見込めるんですね。
手続きを何もしなければ、控除を受ける事なく、そのまま普通に税金を支払う必要がありますので、少しでも優遇を受けたいならしっかりと手続きをしておいた方が良いですよね。
住宅ローン減税の手続きの方法というのは、まず確定申告をしなければなりませんので、必要な書類を揃えて税務署に提出する必要があるんですね。
2年目以降についてはお客様が現在お勤めの会社でやってくれますが、1年目については自分でやらなければ住宅ローン減税の恩恵を受ける事ができないんですね。
とは言っても、確定申告というのは一般の会社勤めの方にとっては、あまり身近なものではないので若干わずらわしい作業になってしまうかもしれません。

すまい給付金とは?
消費増税をする前にマイホームを購入するのと増税した後にマイホームを購入するのとでは、数十万・数百万円単位で支払う金額が変わってきてしまうんですね。
消費者に損をしたという感情を抱かせないためにできたのがすまい給付金なんですね。
すまい給付金とは、マイホームを購入する時に支払われる給付金の制度の事を言います。
決まった審査や家の品質や耐震性などがチェックできる事が条件になりますが、新築の住宅はもちろんですが、中古の住宅でも対象になるんですね。

そもそもが消費税の増税に対する政府の経済対策という事になりますので、消費税が5%の時に購入したマイホームに対しては対象にはならないんですね。
ただ、マイホームを購入したからと言っても自動的にもらえるというものではありません。
このすまい給付金をもらうためには所定の手続きが必要になりますので、手続きの期限が過ぎてしまうともらえなくなってしまいますので、気を付ける必要があります。
申請に必要な種類というのを一式揃えて申請窓口に持っていくか郵送する事になりますが、一般の会社勤めの方にとっては面倒な作業である事に変わりはありません。

住宅購入への優遇制度をしっかりとフォロー
マイホーム購入への多額な負担を少しでも軽減できるように夢マイホーム札幌の住宅購入専門ファイナンシャルプランナーがしっかりとフォローをさせて頂きます。

住宅ローン減税の恩恵を受けるためには確定申告をしなければなりません。
しかし、夢マイホーム札幌の方でしっかりアドバイスをさせて頂き、間違いなく所得税から控除してもらえるように致します。
マイホームを購入するという事は広い範囲に亘っての出費がありますので、お客様が思っている以上にお金が必要になってくるんですね。
ただ、このようなマイホームにおける優遇制度をしっかりと受ける事によって、マイホームに掛かる様々な出費をちょっとでも抑える事ができると思います。
夢マイホーム札幌の方でも常にその新しい出来た優遇制度などについても、ご相談頂いたお客様に対してスピーディにお届けできるようにしていきたいと思います。

さらにはマイホーム以外の事でも、ファイナンシャルプランナーの立場から人生のおけるお金の支出と収入をチェックして様々な角度からアドバイスをする事ができます。
節約できるところをきっちりと節約する事ができれば、マイホームに関わるお金にもプラスになると思いますので、是非1度夢マイホーム札幌までご相談頂ければと思います。