フラット35について名前はCMも結構やっているので知っているけど、内容については知らないという方も少なくありません。
マイホーム購入には住宅ローンは必要不可欠です。
政府系の金融機関が販売しているフラット35は、一般の銀行ローンとは審査基準が異なるため広い範囲でマイホーム取得の可能性が高くなる住宅ローンになります。

そこでフラット35にあまり馴染みのない方に向けたフラット35の基本的な内容をまとめてみましたので、是非ご覧頂ければと思います。
目次
銀行とモーゲージバンクで申し込みできる
フラット35とは簡単に言うと、国が販売・管理している住宅ローンになります。
販売しているのは100%政府資本の独立行政法人『住宅金融支援機構』なのですが、住宅金融支援機構は直接はお申し込みを受け付ける事はありません。

実際にフラット35の申込を取り扱う事ができるのは銀行の窓口とモーゲージバンクと言われる住宅専門金融機関になります。
民間の住宅ローンの補完的商品という性格上、独自のルールで審査するので、審査の間口が広いことが特徴なんですね。
フラット35は固定金利商品である
フラット35はその名の通り固定金利商品になります。
変動金利の商品と違って、ご融資した時の金利が最後まで続きます。
なので、将来市場の金利が上がったとしても、返済途中で支払い金額が上がる事はありません。
金利タイプを選ぶ基本は、現在の金利が高い時には今後金利が下がる可能性が高いので変動金利を選び、金利が低い場合には今後金利が上がる可能性が高いので固定金利を選ぶのがセオリーです。
先の事は誰もわかりませんが、現在は政府のマイナス金利政策を受け、金利は史上最低レベルですので、安い金利が35年続く固定金利はメリットが大きいと思われます。

住宅金融支援機構の代理店が受付をする
フラット35は政府系の金融機関である住宅金融支援機構が販売する住宅ローンです。
しかし、実際にローンの申込を受け付けるのは、銀行やモーゲージバンクと言われる住宅ローン専門会社などの住宅金融支援機構の代理店になっている金融機関になります。

同じ代理店でも、銀行の場合はまず自社の住宅ローンを売らなければなりませんので、フラット35を積極的に推進しません。
必然的にモーゲージバンクと言われるフラット35専門代理店の方が取扱量も多くなります。
多くのモーゲージバンクは、フラット35をメイン商品として取り扱っていますので、事務手続きもスピーディですし、難しい案件を通すノウハウも豊富です。
フラット35が販売開始した当初は取扱量が少ない銀行窓口にフラット35を申込むと慣れない担当者がマニュアルを見ながら受付するので、手間ばかりかかってさっぱり進まず、『審査の結果が出るまでに2ヶ月も掛かってしまった』なんて事もあったようです。

そんな事もあり、『フラット35は審査に凄く時間が掛かる』というイメージが広がった事もあったようですが、現在はそんな事はありません。
私共がお手伝いしたお客様からも『随分早く結果が出るんですね。』とビックリされる事が多くなっています。
銀行ローンとの審査基準の違いとは?
フラット35と銀行ローンは同じ住宅ローンですが、その審査方法はかなり違います。
審査方法が違うという事は、審査の通りやすさも違うという事です。
細かい事を言えばキリがないですが、主に違う部分を3つ解説したいと思います。
勤続年数
フラット35は政府系の金融機関ですので、銀行の住宅ローンと審査基準が違います。
したがって、銀行ローンでは難しいお客様でも融資できる場合があるんですね。
『勤続年数』を例にすると、銀行ローンでは通常『勤続2年以上』が申込の要件ですが、フラット35の場合は『継続的な収入がある方』というのが要件なんですね。
具体的にはサラリーマンなどの給与所得者であれば、1ヶ月でもお給料が出ていれば申込ができてしまいます。
もちろん、勤続期間が短ければ審査は厳しくなるのですが、実際に勤続1ヶ月でも審査OKになるケースもありますので、諦めずに申し込んでみると良いと思います。

収入合算
フラット35は収入合算者の年収制限がありません。
年収30万円でパート勤務の奥様でも満額を収入合算できます。
さらに勤続年数にも制限がありませんので、奥様の勤続年数が短くても大丈夫です。
実際に1年未満のパート勤務の奥様の年収を合算して、ご希望金額を借りる事ができた例はたくさんあります。
特に車のローンなどがあり、ご主人単独では希望額が難しいケースでは奥様の収入合算は威力を発揮する事が多いんですね。

契約社員の方・派遣社員の方でも審査可能
フラット35は契約社員の方・派遣社員の方でも審査可能です。
審査の要件としては、『安定した収入が見込める方である』という要件を満たしていればOKなんですね。
たとえ派遣社員や契約社員でもある意味継続的にお給料がもらえていれば大丈夫なんですね。

さらに2年分の公的収入証明で安定した収入が確認できれば、かなり有望です。
奥様が派遣社員・契約社員・パート社員でも諦める必要はありません。
マイホームを購入できるチャンスが拡大
一般の銀行ローンよりも審査の幅が広いため、かなりたくさんの人に対してマイホームを購入できるチャンスが増えるんですね。
ただ、その内容をあまり知られていないので、ちょっと敬遠される部分もあります。
なので、フラット35を専門に扱っているモーゲージバンクでお問い合わせする事をオススメします。
